●8月1週教室

立秋も過ぎ、すでに8月もお盆の時期になりましたね。

気分的には、まだ残暑厳しく動きの鈍い時期ですが、

今月も数名、ご自身の可能性やスキルの向上を目指して入会されました。

***

、 

蜜蝋ケースに入ったY・Kさんです。だいぶ包丁裁断には慣れ、小さい丸もカットできるようになりました。

それでも、形が小さな丸な為、銀面のバリが残ってしまうので、トレースしたカットパターンを貼りつけたまま、

ペーパーやすりで擦り、きれいな丸に調整します。次の工程の菱目打ちにて縫い穴付けです。

裁断後、縫い穴の調整をしているT・Hさん。こちらもトワル作成です。

胴と底の穴の数をきちんと合わせないと、とんでもないことに・・・。

パターンから写し取った穴のずれを、きちんと調整が出来ましたね・・・。。

ニューフェイスのS・Mさんの初めての受講、道具の仕立てです。

針や菱錐、丸錐等自分用に削ったり研いだりしていきます。革包丁の柄も握りやすいように

削り、自分の右腕として可愛がれること間違いなしです・・。

 

N・Hさんはトワル・本裁断も終わり、本番の穴を開けて、すくい縫いに入るため縫い糸の糸選びです。

FクラスのY・Yさんは、ブックカバーの追い込み、この日は裏革を貼り合わせたところで終了です。

S・Fさんも、蜜蝋ケースの本番、表革と裏革、芯等のパターン数を合わせると、

使用する革によっては、20パターンくらいあります。本裁断、頑張って下さいね・・・。

GクラスのO・Tさん、包丁ケースとお揃いの縫い針ケースが出来上がりました。

このころには、サドルステッチ縫いも、ずいぶん慣れてくるころでしょう。

お疲れ様でした・・・。

 

同クラス、H・Mさんは道具ケースが完成しました。シープシュリンクで道具たちも肌触りが良いのでは・・・。

縫い糸が埋まってしまい乱れがちですが、糸の引き具合が揃っていたようですね。

お疲れ様でした。