6月教室・Ⅱ

関東地方もついに梅雨入りし、

昨夜からしとしと降り始めましたね・・・。

しばらくは、嫌な日々が続きますが、

梅雨時期のインドアを楽しむ事には間違いありません。

レディイヤードロップス

昨日、路地裏を歩いていると、鮮やかな赤色を放つ

変わった花を見かけました、何だか作り物でのような花ですが、

その名も『レディイヤードロップス』・・・女性のイヤリングと言う名で、

和名では「釣浮草」と言うんですね。

昔は、この花を耳飾りとして使っていたのでしょうか・・・。

・ ・ ・

インテンショナル ミスティーク ミシン縫い

Intentional Mystique」ブランドを立ち上げ、注文のブックカバーをまとめに

来たSdさん・・・、クッション入りのしっかりした箱に入れての納品、取り扱いにも

とても気を使っています。

秋の展示会に向けてサンプルを外部職人にオーダーしたそうで、ご自身で作る分と大忙しです。

頑張って下さい。

帯び生地使い 革裁断

Ksさん、知人からのオーダーで。着物帯生地と革を使ってのバッグ作りに入りました。

バックインバックで、シンプルに・・・デザイン画用紙が入るトートーバッグだそうです。

しばらく様子を見ることにしましょう。

革の裁断も様になってきました…Tjさん作製は、外まとめ通しマチのバッグです。

シンプルですが、胴版のつくりにこだわるそうで、出来上がりが楽しみなバッグです。

まだまだ始まったばかり・・・頑張って下さ~い!

裏地選び 型入れ 裁断

Skさんは、革の裁断も終わり、内装に使う生地選びです。

教室を始めるにあたり、集めておいたインテリアフブリックや古い生地から、

イメージや革に合わせて選ぶことも出来ます。

ヌメ革にご自分でとったパターンをのせ型入れをしてからの2週続きの裁断です。

次の課題は、ペンケースのWnさん・・・

レギュラーのペンケースとそのまま大きくして、ポーチとの2本同時作成・・・

この日も、午後の教室が終わり、仕事に出掛けて行き気合十分すぎますよ~!

体に気を付けてくださいね。

心貼り ヘリ返し

ラウンドファスナーの課題に入っているHyさん・・・

靑系の迷彩レザーをご自身で調達してきました。

1ミリほどの薄い革なので、ヘリ返し仕様の芯使いにしました。

革に張りを持たせるために1ミリの圧縮スポンジを貼り付けてからの芯貼りです。

周りだけ糊を付け、貼り合わせた後スポンジの盛り上がりをヘラを使って型出ししているところです。

この後ヘリを返して、外胴の出来上がりになりますが、そのヘリ返しの出来が仕上がりの良さを

左右するんですね・・・頑張っていきましょう。