●8月教室Ⅲ

少しは涼しくなった朝夕ですが、今日も相変わらず突然の雷雨が関東を襲いました。

故郷の鹿児島も大変です。

桜島の大噴火で灰色の世界・・・!

子供の頃、今回ほど大きくはないですが何度か経験しました。

サッシ戸を締め切っても、サラサラ入ってくるのです。

風向きで免れた実家ですが、友人曰く、半端じゃないって・・・掃除しても、掃除しても、(>_<)

大震災の災害とは比べ物にならないですが、災害に立ち向かうのが人間、

明日に向かって頑張るのです・・・。

***

お盆も終わり教室の方も始まりました。

蜜蝋ケースパターン取り 革選び中

蜜蝋ケースに移ったSdさん、トワル制作も終わり、パターン修正を済ませました。

次に、本番用の皮革選びです・・・ブルーグリーンの皮革に決定でしょうか・・・?

ポケット付けての糸始末 菱穴あけ

ペンケースポケットの縫い付けが終わり糸始末、次の作業で角革の菱穴あけ中のFsさん、

穴あけも、糸始末もだいぶ手慣れてきましたね。

まだ始まったばかりです、頑張って下さいね…。

駒合わせ縫い

Hさんは、蜜蝋ケースの底付けです、この課題の一番の山場の駒合わせ縫いです。

きちんとトワルを確認しながら、2回目はもっと綺麗に・・・と気合が入っています。

ヘリ返し コバ仕上げ パターン作成

コーナーのヘリ返し、丸錐を使って一山一山、丁寧に返していきます。ラウンドのケースに移ったSさん。

まだ始まったばかりですが、楽しく頑張っていきましょう・・・。

道蝋ケース本番・・・駒合わせの山場も越え蓋のコバ処理中のIさん、あと少し頑張って下さい。

Ysさんも蜜蝋ケースが始まりパターン作製です、駒合わせの胴と底を合わせる縫い穴の数を決めています。

ボディバッグ

Kさんのボディバッグ、着々と出来上がってきています。

今回は、前胴と前ポケットの裏革の取りつけです・・・・裏地も革を使っているので、ハギ部分の重なるところが

厚くなるので、組み立てながらですが、不要な部分をカットし出来るだけ薄くします。

次回の為に、パターンにもデーターを残して行きます・・・あと少し、頑張って下さい。