〇7月教室3週Ⅰ

富士山の入山料試行が始まり、今日初日の総額が261万円と出ていました。

入山者が2765人もいたそうです・・・世界遺産の重みを感じますね。

支払は、任意ということですが、155人が払わなかったという事になりますが、

1000円の方の重みがあったのですかね・・・。

***

7月の教室も3週が終わり次回の教室が8月となってしまいました。

ミシン縫いⅠ ミシン縫いⅡ

 

最近はミシンを踏む光景も多くみられるようになりました。

教室に2台ある腕ミシン、左はSEIKOのロングアーム、右側のミシンは昔yakumo 681Lと同機種のJUKI DSU-144N

皆さん慣れたものです・・・。

菱錐穴あけ 縫い糸選び ブックカバー

菱錐で穴あけのKさん、蜜蝋ケースの本番が始まりました。穴は駒合わせ部分、胴側の穴をあけています。

糸色選びのAさんも蜜蝋ケース本番・・・イメージが膨らんでこの時が一番楽しいんだそうです。

ブックカバー作成のTさん、辛子色のアニリンキップレザーです、辛子色のシャツは偶然ではなさそうですね。

意外と会員さんたち気持ちもおしゃれですよ・・・そんなところが大好きです・・・。

ミシン縫い 菱目穴あけ 持ち手縫い

Sさん、ミシンで縫っているのはパスケースのカード―入れのパーツです。

課題の途中、ご自分ブランドのパースを作っています。まだ、試作中ですが構想は出来上がってます・・・。

針ケース中盤のHさん、硬いヌメ革を数枚重ねるので別々に穴をあけします、そう・・・菱目打ちを直角に・・・。

Tさん、通しマチの終盤・・・ウエストベルトにぶら下げる仕様に、三つ編み用の紐作りです。

次回、ぶら下げ用の根付を付けて完成ですね。

手帳カバー

 

Kbさんの手帳カバーが出来上がりました。

辛子色のアニリンレザー、カバーは2作目です、手慣れたのか、すっきり仕上がりましたね。

お疲れ様でした・・・。

蜜蝋ケース

 

Kmさんの蜜蝋ケース、黒のコンビネーションレザーを使いました。

ケースでの黒は初めてで、なんだか新鮮ですね。

赤刺繍のネームタグを付けて又一つコレクションが増えましたね・・・。

お疲れ様でした。