●3月2~3週・Ⅰ

昨日の暑さといい、今日の寒さといい、木々も戸惑いを見せているのか・・・

アトリエ前の梅の木・・・?

 

全部開花しない間に、青々とした葉が付き始めました。

***

 

包丁ケースと工具ケースが完成しました。

Kさんは革附属を主体としたバックを作られていて、革物の作りを習いにきました。

手縫い~工業用ミシンまでしっかり習得してくださいね。

  

   先月は忙しくてなかなか来れなかったYさん、今月は精を出しています。ミツロウケースも終盤、

本体が出来て、上蓋作りです。今月には完成ですかね・・・。頑張って下さい。

  パターン角丸のきざみ切り、なかなかの手つきのSさん、見ていてもきもちいですね・・・。

通しマチのボディバックのパターン作成中です。

 

  ペンケース作製中のNさん、今月の完成を目標に頑張っています。

今月の2週目が最後の教室で4月よりパリに行かれます。

パリに行って革細工が出来るよう、ここにやってきて8か月・・・速いものです。

結局、胴に取り付ける玉縁付けまでしかできませんでしたが、頑張りましたよ!

完成したら写真を送ってくれることを約束して、MASHIBU教室を巣立っていきました。

パリに行っても楽しいレザー生活を続けてくださいね・・・。

   

  革の裏にスエード革を貼り合わせ革に張りを持たせます。通しマチショルダーに移ったTさん、

縫いステッチを入れない蓋部分があるので本接着用のボンドでしっかり貼り合わせないと剥がれてくるのです。

  糸をオイルランプで暖めてるYさん、ミシン糸のビニモを使っての手縫い糸を作っています、糸に蜜蝋を塗り込み、

中まで染み込ませるため火であぶりますが、糸が解けないよう注意してくださいね。

  2つ目の作品、工具ケースを作成中のIさん、蓋止めの糸をボタンに掛けやすいように、革紐を付けています。

次回、巻き紐留めを付けて完成です・・・・頑張って下さい。

 

Sさんのブックカバーです。

革紐をしおりにして、その先に自作のガラス珠を付けようと、選別していますが、

これは、トンボ玉ではなく、ガラスアートの『ボロシリケイト』というそうです。

今日の教室に来る前に作ってきたそうで、私も初めて見た時、魅了されました。

やるもんです・・・。

  

今月入会の物作り大好きなニュ-フェイス達です。

最初に行う工具の仕立て、今日は2回目で菱錐の仕立てに奮闘していました、しかしそこは持ち前の器用さでカバー・・・。

仕立てが終わり、包丁ケースのパターン作成です。

これから一緒に楽しく物作りしていきましょう。