●2月2~3週・Ⅰ

2月は日数が少ないのであっという間に終わってしまう・・・。

昔からよく言っていましたが、この年齢になると2月だけではなくなってしまいました。(ーー゛)

半ばを過ぎましたが、立春とは名ばかりで、今日もほんとに寒かったですね・・・。

しかし、会員さんは熱いですよ、相変わらず思い思いの物作りに励んでおられます。

***

2月2週~3週の教室の様子です。

 

Aクラス・Yさんの蜜蝋ケースが出来上がっています。

前回一生懸命に鹿角の根付を作っていましたね・・・タンニンなめしのブラウンシュリンクにターコイズが良く合っています。

裏蓋クッションに四葉のクローバーの刺繍です、きちんと応用しています。お疲れ様でした。

 

Eさんはと おもえば・・・次に作るバッグの素材合わせです。

ご自分で織りあげた多色ボーダーの生地と藍色の〇〇〇ツイードの生地を組み合わせています。

良いのが出来るといいですね・・・。

Fさんの2つ目は工具ケース、作る事大好きみたいですね・・・。

手縫いにも慣れて、あっという間に縫い終わりそうです。

次回はボタン、紐留めを取り付けたら完成です・・・頑張って下さいね。

 

マルチケース用の美錠を革巻きに・・・奮闘中のMさんです。

伸びづらい革でしたが、なんとか綺麗に巻くことが出来ましたね。ピンの取り付け部の革を切り落とし付けたら完成です。

次は、ベルトの取り付けです、がんばってくださいね・・

 

EクラスのMさんも蜜蝋ケースに入りました・・・まづは、すくい縫いと駒合わせ縫いの練習のトワルです。

ここで穴のあけ方と、縫い方をマスターしますので気を抜かないように頑張りましょうね・・・。

  Tさんはビッグなペンケース作製中・・・中盤です、前と後ろを貼り合わせ縫い代ラインをヂバイダーを使って線を引いていきます。

次にその線に穴をあけ縫い合わせです。次回完成ですね。

 

 

Nさんは蜜蝋ケースの蓋裏部のクッションのヘリ返し中です。

サイドまでスポンジが入っているのできちんと糊を付け、周りをつまむようにつぶしていきます。

次に裏側に向かって均等にひだを作るように返していき、ひだがもたつかないよう外側からヘラ等を使いフラットに伸ばすのがこつ・・。

クッションの刺繍は宿題ですね・・・。

 

EクラスのKさんはブックカバーを作成中です。

組み立て前のパーツのコバに蜜蝋を塗り稔入れをします。

一定の力で止まらずにネジ稔を引いていきます。さまになってますね・・・!

 

 

FクラスのSさん・・・派手なコントラストのペンケース・・・。ライムグリーンの色が元気にしてくれますね・・・。

プレゼント用にと精を出し頑張っています。次回から本題のメインに入っていきま~す。