●2月1週教室

このところサンプル業務で忙しく、ブログの投稿もおろそかになっていました。

気が付くと早、2月なんですね・・・

昨日で、仕事も落ち着き、久々にゆっくり休めた1日でした。

****

1月末から2月1週目の教室、新しいパターンの指導が多く、写真を撮るタイミングがあまりなかったですが、

2週続けての作業風景の投稿です。

 

Cマーク付きのSさんのペンケース・・・ゆっくりと丁寧に進行中です。

口元にファスナーを貼り付けたら裏に20㎜幅ほどのみつけ革を貼り付け、片方ずつ縫っていきます。

次に角革のつまみを縫って玉付けですね・・・。

 

ファスナーの縫い付けが終わり玉付け作業のMさん・・・。

玉縁の始まりと終わりを外側に折り曲げて縫い付けますが、綺麗に曲がるよう切り込みを入れて置きます。

胴の片方の縁に貼り付け、反対側の胴と一緒に縫い付けたら、折り曲げた端を切り落とします。

これでひっくり返して完成です。

 

小さなメモ帳も入る持ち手付きペンケースの完成です。

オレンジのシュリンクと山葵色のファスナーが合っていますね・・・。

お疲れ様でした。

  

久々のYさん・・相変わらずレザーメイキング以外の飾り物作成に精を出し、

この日は、蜜蝋ケースに取り付ける、鹿角の根付飾りをオリジナルで作っています。

ボール盤で根付に穴を開けたらそこに通す革紐のカット・・・頑張って下さ~い。

  

Sさん、工具ケースのフィニッシュです・・・ループ糸の処理部分に革を張りつけ見た目を良くし、留め紐の付け根の処理に蠟引き糸を巻いています。

出来上がりは、次回にUPさせてくだいね。

Kさんも赤が大好き・・・工具ケースの終盤です・・・。

仕事の都合上、フルに出席できませんが、頑張っています

こぼれ止め蓋を縫い付けたら、留めボタンと留め紐を付けて完成です。

頑張って下さいね…。

 

Kさんは、ノートカバーを作成中・・・。

仕様のレザーに腰を持たせるためにガラス板を使って裏にトコノールを塗り込みます。

この作業を『革の裏を洗う』と聞いたことがありますが・・・。  表紙差し部に名刺入れを針縫い付けます。

次回、完成ですかね・・・頑張って下さい。

先月に出来上がっでいたマルチケース・・・ウエストポーチにして、教室にやってきたHさん。

ワイルドではなく、落ち着いた大人のクラフト感が出ていていいですね。

次は蜜蝋ケースです、気合入れていきましょう・・・。

 

通しマチショルダーを作成中のKwさん。

かぶせの差しベルトのサル革部のトワルを作り、切り込み穴と長さの確認をして本番に行きます。

この部分は、パターンだけでは決められません・・・実際の出来具合やパーツによってサイズが変わってきます・・・

 

夜間のFさんの手帳カバー・・・

先週の様子では表紙差しの裏革を貼る前に15㎜幅程のみつけを貼っています。

手帳本体よりもカバーが大きいので革を貼って、ちら見栄えを良くします。

オレンジのプルアップレザーにサドルステッチ刺繍で可愛らしく仕上げました。

お疲れ様でした。

 

:*:*:*

まだまだこの週の様子は残っていますが、次回の投稿にしますね。

風邪で休みの会員さんも数名いらっしゃました、早く良くなるようご自愛下さるよう、

又、今週の中に雪が降るみたいですので、お出掛けにも十分気を付けてくださいね・・・。

それでは今月も張り切っていきます。