●3月教室・Ⅰ

ちらほら雪が舞った今日の東京・・・

寒さと暖かさの同居するこの時期、梅の花も咲き始めています。

春分の少し前の時期を表す言葉に、

「蟄虫戸を啓く」・すごもりむし とを ひらく

「桃始笑」・もも はじめて わらう

・・・頃、とあります。

昔からある、日本の粋な季語、使う時期が変わらなければいいですね・・・。

* * *

Tマチトート 底ハギ 内装仕様

MさんのTマチトートバッグ、ラウンドファスナーの課題と並行しての作成です。

内装には、胴に縫い付けた大きなポケットと取り外し出来るファスナー付きのポーチがセット、

両サイドの丸い筒は1リットルのペットボトルが収まるホルダーで、これも取り外し可能のようです。

グローブ調のオイルレザー、かなり大きいので裏地無しの仕様にしましたが・・・

どのくらい大きいかというと・・・トートスタイル 肩にかけてお尻に乗っかるぐらい。

お疲れ様でした。

メガネケース メガネケース2つ

Stさんは、寄り道作成のメガネケースです。

最近お気に入りのメガネを見つけたそうで、付属のケースが気に入らないと自分で作ることに、

それも2つ同時に・・・大好きな蒼と赤を反転させて。 頑張ってください。

胴の縫い割 小判底 底付け外まとめ

真っ赤なトートーバッグを作成中のAiさん、表部分の最終のまとめに入りました。

筒状の胴を縫い割し、外まとめ用の小判底を作り、胴と底を張り合わせて縫い合わせです。

後は内装を落とし、口元まとめで完成ですね。

ラウンド、まとめ

ラウンドファスナーのパース・・・最後のまとめに精を出すSさんです!

このころになると、難しい場所も落ち着いて楽に縫えています。