●12月教室・Ⅱ

徳島の大雪による孤立も解消されたようでよかったですが、

今週もまだまだ、寒くなる予報のようですね。

都会の大雪も厄介で、雪慣れしていないのでその時になり、

慌ててしまいがちです。

早いうちに、足元だけは、きちんと準備しておくことにしよう・・・

 

雪に猫 San Gazingより

こたつがないのでしょうか、

雪の中じっと寒さを我慢しているようですが、猫も頑張ってます・・・・。

 

・ ・ ・ ・

12月、冬の教室も4回目を迎えようとしています。

師走ということもあり、会員さんの出だしも少し鈍いようですが、

なになに、大半は、いつものようにやってきて頑張っています。

 

飯ごう型底

飯ごう型というか、豆型というか、ちょっと普通ではないトートバッグの底型です。

スキルアップ、Snさんの2本目のトートバッグが出来上がりました。

筒型トート 筒型トート 筒型トート

基本の外まとめTマチのトートーを終え、筒型トートにトライです。

胴継ぎや持ち手、根革、口元のバインダーの復習にと始められ、パソコンなどを入れると

重たくなるので、ボディにフィットする作りにと、考えられた底の形です。

胴と底付けは、腕ミシンによる外まとめ、かなり大きいので、口元を曲げながらの縫製でした。

エンジがかった濃茶ヌメ、今回は、裏地無しでの1作です。

お疲れ様でした。

 

ホック付け ファスナー付け 務歯切

Skさん、アイアンホースを使ってのホック付け・・・蜜蝋ケースの大締めです。

残り、飾り紐が付いたら終了です。

中央に、ファスナーが付きます、マチ付きポーチに挑戦のIhさん、小物を制作販売されていて、

スキルアップに奮闘中です。

ファスナーの務歯取り、

爪切のようなペンチは、『くい切り』と言います。

他に、カシメや、ホックなどを外すときなど、出番はいっぱい・・・バッグ作りには必需品です。

Sdさん・・・頑張って~!

 

ヘリ返し グッチショルダー直し 美錠小判穴

またもや、母上様のバッグの修理のKwさん

グッチのバッッグのショルダー・・・革の部分だけが駄目になったので 作り変え、

バイリン芯を入れてのヘリ返し仕様です。

本当に親孝行ですね・・・!(^^)!