4月教室・Ⅰ

4月も1週間を過ぎてしまいました。

久しぶりのブログ投稿ですが、すっかり春めいてしまい、

花見のシーズンとなりましたね。

風が強かったり、雨が降ったりのいやな天気ですが、

関東は今週末が、一番の見どころになりそうです。

自宅近所にある岡本公園の桜も満開になりました。

いつもは、こむぎの朝の散歩での花見になってますが、初めての夜桜の花見です。

雲のない真っ黒な夜空の方が薄ピンクが映えて綺麗ですが、

残念ながら曇り空となってしまいました・・・

・ ・ ・

 

Snさんのリュックサック・・・

1.5㎜厚のベジタブルタンニンレザーを使っての、通し身頃中縫いの一作。

パーツが、一番多いアイテムでかなり凝ったリュックサックです。

右サイドだけの蓋付きポケットと、背側に財布を入れるファスナーポケット仕様で自分勝手満載ですね・・・

  

かぶせを止めるベルトは親子穴をあけたギボシ止めです。

一般的には、ギボシの首が入る穴をあけ、5ミリほどの切り込みを入れますが、

親子穴というのは、頭が入る大きな穴と、首の太さの穴を少し重なるように開ける方法です。

そのベルトやショルダーには、盛り上げを入れて、高級感を出しています。

本縫いは同色のミシン縫いとグレーでの太めの手縫いステッチのコンビで、手作り感が出ていますね。

現在は、教室用で道具や材料を入れての、超便利アイテムとして活躍中です。

 

テンペスティレザーを使っての財布作りをしているKtさん、

同じ財布を以前作り、2回目の復習作成です。

  

カード入れの部分がたくさんあり革の重なり合う部分が多く、

その部分をいかにすっきり、薄くするかがじゅうようになってきます。

いつもの、オリジナルタグを縫い付けて、随分手慣れきた様子です。

 

Ydさん、ペンケース課題でのパターン作成とファスナー付けの様子です。

 

ペンケースとポーチを同時作成しての出来上がりです。

小さなコーナーの玉入れもきちんと出せたようで、無理のない仕上がりですね。

 

シンプル好きなYdさん、角つまみ部分は当て革なしのデザインと、つまみのないポーチです。

現在、焙煎珈琲店Setohamaのオープンに向けての準備と

レザーグッズ、同時販売の夢を手に入れるため日々奮闘中です。

ショップ名の刻印を入れての出来上がりです。・・・お疲れ様でした