●3月教室・Ⅳ

家具屋さんの親子喧嘩がヒートアップの様、

やりたいことは違っても、意地の張り合いは似たりよったり、

やっぱり親子なんでしょうか・・・。

 

こむぎ

桜もちらほら、ようやく暖かな春の陽気に、

誘われてきたようですが、愛犬のこむぎも寝てばっかりですが、

なんだかそわそわして来ている様も隠せません・・・

散歩つれてけ~!って感じです。

・ ・ ・

鋲打ちバッグ

Kgさんの横マチのマルチケースです。

調整機能のチェーンショルダーのバッグになりました。

なかなか教室に来れずじまいでしたが、頑張っての完成です。

洗いバッグ洗いのバッグチェーンショルダ

カシメの無作法打ち・・・完成後に洗いをかけて、ぐしゃぐしゃ仕上げです。

国内では一時流行りましたが、イタリアの方では健在です。

一度試してみたかったと・・・タンニンなめしがなせる業。

革が濡れてる間に革をつまんだりして形を作り、乾くまでそのままにしておきます。

Kgさんは、この作品で、教室はしばらくお休みです・・・

昨年、ご懐妊の嬉しいお話があり5月に出産予定とのこと、

元気な赤ちゃんを生んでくださいね・・・。

 

仕様の研究 根革取り付け 広口ヤットコ

Skさん、次の通帳ケースの内装仕様の研究です。

i phoneで検索・・・ 「うんん~どんなんに仕様かな?」

Ikさん、通しマチのバッグ、ショルダー付けの根革の取り付けです。

これを付けたら、本番の通しマチにチャレンジですよ・・・頑張りましょう!

Tmさんは寄り道作成のポーチ作成の終盤です。

小さなポーチですが、しっかり作ってます。

胴回りの貼り込み、広口ヤットコを使ってしっかり押さえて押さえて、

家で仕上げて来ま~す。

 

トートバッグ 革巻き美錠

Fdさんは、トートバッグの持ち手の縫い付けです。 

白ヌメを使っての挑戦、ちょっと油断したら知らないうちに汚れが・・・

ってな事にならないように気を使わなければなりません。

Kmさん、お母様用にと、スタンプクロコの横マチバッグをと張り切ってます。

革巻き美錠も出来ました。

千葉の外海がホームベースのサーファー・・・バッグつくりの波にも早く乗れたらいいですね・・・!