8月も今日で終わり・・・今年の夏もいろいろありました。
一番印象に残っていることは、この異常ともいえる暑さの中、
汗びっしょりになりながら教室に通ってくれた会員さんたちのことです。
ここ2日ほど、暑さが戻りましたが、朝夕はずいぶん過ごしやすくなりましたね・・・。
気持ちも落ち着き、物作りの虫が騒ぎ始めたようで、入会や体験教室のの問い合わせが
始まっております。
***
8月最後の教室の投稿です。
Kbさんの蜜蝋ケースが出来上がりました。グレーのシュリンクレザーに内装はターコイズブルーのキップスムース、
飾りにもターコイズのビーズでアレンジしてあります、楽しい組み合わせですね・・・。お疲れ様でした。
革裁断中のHさん、ノートカバーに入りました。
ご自分で手配した、フルタンニンのオイルレザーを使って、仕事用のノートカバーにするそうです。
Kmさん、針ケースに入れる芯の四方、段差をなくすために手漉きします。
手漉きに慣れるまで、たくさんの革を漉いてくださいね・・・。
Fさん、ライトグリーンの革に、棒を使って色を付けています。これは、顔料をコバに縫っていきますが、
これも、ツルツルにするために、けっこう時間がかかるのです。 頑張って下さい。
Tさんは、ブックカバーの仕上げ、コバに蜜蝋を溶かし込んで終了です・・・・。
愛犬「MASAMUNE」の愛らしいハンド刺繍を施し終了しました。
お出掛けの時もいつも一緒です。
Tnさんの通しマチポーチが出来上がっていました。
チョコのタンニン、オイルレザーと裏はピッグスエードを使用しています。
教室投稿で初めてお目見えしますが、紐ついている、角材みたいなもの、
これは、「根付」ねつけ と言うもので、昔から日本人にとって切っても切れないおしゃれ小道具の一つで、
印籠やたばこ入れを腰からぶらさげる時に、帯に引っ掛ける物です。
現代によみがえり、見事ベルトにぶら下がっています・・・。
私もパース入れに、ほぼ毎日のように使っています。
鹿革の20年物です。
取り外しが便利で、一度使ったらやめられません・・・。
今度、私の根付は紹介しますね。