ここの教室をスタートさせ、早1年が過ぎました・・・。
2年目に入った会員さんも数名、そのあとを追う会員さん、
そして、今秋より、何かを始めようと、革いじりを選び、縁あってここに来ていただいた方々、
本当に、皆さんの物作りに対する気持ちが盛大に感じられます。
私も、負けず劣らず、新しい気持ちを持って取り組んでいきたいと思います。
***
ひき続き1~2週教室の様子の投稿です。
スキルアップのW・Iさん、手縫いのほうの復習と、蜜蝋ケースに挑戦、ケースの裏革を裁断中・・
先月入会のM・Aさんは工具ケースの中盤です。
駒合わせの縫い穴位置決めのT・Cさん・・・結構スムーズに決めてます。
2つ目のノートカバー作成のO・Tさん、革の裏側を目止めを使ってツルツルに裏出し処理をしています。
入会の初日の工具の仕立てです。・・・ディバイダーの先を滑らかに砥ぎ直しをします。
蜜蝋ケースのホックの革くるみをどっちにするか思案中のS・Nさん。
ホックの色を決めるのに2色の革くるみを作り、こだわりを出してますね・・・。
ブルーに決まり、ミニタッセルの飾りをつせて終了しました。
ベージュのクロコスタンプとブルーのキップスムースのコンビネーションです。
たいへ~ん!を連呼されてましたが。きちんと出来ました・・・。
お疲れ様でした。
蜜蝋ケースの作りを復習と、ウエイトを収めるケースを作り始めたN・Hさん。
応用をきかして・・・頑張って下さい!
後になってしまいましたが、大切な右腕の包丁ケースが出来ましたS・Mさん
気合が入ったそうです・・・。
マルチケースに入ったA・Mさん、美錠の総革クルミに挑戦です。表の革をしっかりヘラを使って貼りつけますよ・・・。
蜜蝋ケースの終盤です・・・上蓋の縫い付け中のI.Kさん、又何か、考えてますよ・・・。
Y・Yさんもマルチケーの美錠を革をくるみました。
サル革を通した根側を胴に貼り付けて縫い穴をあけて縫い付けです。
まだまだこれから、がんばってくださいね・・・。
胴と底を繋ぎ合わせています。駒合わせ縫い、大変だけど楽しい・・・Y・Kさんです。
次に上蓋部分が待ってますが、頑張って下さいね。