’18 10月教室 Ⅱ

本格的な秋になった今日、

衣替えらしく薄手のコートを着ての出勤になりました。

ちょっと気を緩めると、風邪をひきかねない朝夕の

冷えには気を付けなければ・・・

 

 

先週末の土曜、夏の風物詩でもある花火・・・

多摩川花火大会が開催されました。

今までは8月20日過ぎ、

昨年のことです、土曜午後の会員さんが早めに切り上げ、大会のMCさんの着物の着付けにと・・

着付けを終えたとたん、大嵐になり中止となりました。

落雷騒ぎもありニュースになった事が昨日のようです(*_*;

いつもの予定での開催だったら、今年も台風で中止になていたところです。

花火師達の職人技が見れるのなら、秋の風物詩になっても構わない気がするのは

私だけでしょうか・・・

花火はリアルがいいにきまっていますが、今年のお気に入の花火でした。

 

・ ・ ・

 

Myさんの通しみごろ、中縫いのトートバッグの作成の様子・・・

  

トートバッグの持ち手と胴に取り付ける持ち手を受ける美錠付き根革を作り、胴に縫い付けるところです。

 

みつけ(革)付きの通しみごろとマチを作り、中表で縫い合わせ作っておき、

表側も中表に張り合わせ縫いまとめてひっくり返し、その中に内装を袋落としして、

口元でまとめます。

 

持ち手調整の出来る、通しみごろ中縫いのトートバッグの出来上がりです。

通しみごろは前胴と背胴を底から少し上がったところで革で継ぎ、

革部分のボリュームを出しています。

また、レザーは着物生地に会う、シャンパンゴールドの泊を使用しインパクトを付けています。

 

着物生地や帯生地をリメイクして、洋服や、小物バッグを作っているMyさん、

浅草の小さなお店ながらも「神楽」というオリジナルブランドで、洋服をメインに

販売、自分の夢に向かってモウ突進しています。

 

 

Ykさんの二つ目の道具ケースです。

最初にオフ白の革で作り、毎回同じものを使うと汚れるので、もう一つ作っとこうと・・・

とても楽しく、ご自分のモチベーションを上げてます。

お疲れ様でした。