新潟市の青山にある御幣稲荷神社、
カミさんの故郷に帰るたび、前を素通りしていましたが
一度は訪れたい場所で、今回初めて立ち寄ってみた。
小さな神社ですが、商売繁盛のご利益で知られたところです。
稲荷神社ならではの鳥居が沢山並んでいる、
中をくぐり通ると中ほどにお稲荷様が両方から現われて
少しドキッとしたけど、日本の安らぎがそこにはありました。
すぐ近くに、「SAFFRON」という大人気の美味しいパン屋さんが、
何を選んでいいかわからないほど・・・
近くに行ったときには是非寄ってみて下さい。
・ ・ ・
捨てマチのセカンドバッグです。
Kmさんが、教室の作製以外で自宅にて作ってきたものです。
主にファスナーの付く通しマチに、1㎝幅ほどの帯を1週縫い付けたものを捨てマチと言います。
その捨てマチに、通し身頃になる胴を貼り付け、ぐるりと縫いまとめる作り、
中縫いの、ひっくり返しの出来ない硬い革の時に使える仕様です。
直線とアールの部分のサイズ取りができれば、後はやる気だけです。
ファスナー尻部分にまだ、課題を残しますが、やるもんですね・・・。
お疲れ様でした。
Kzさんの作った、レザータッセル、ちょっと豪勢ですね。
四角く切った革の中央を斜めに切り込み、
切り込んだ中央を半分にして折、くるくる丸めれば出来上がりです。
あなたもちょっとトライしてみては・・・。
型絞りにトライのOさん、車を買い替え、キーのケースを作ろうとちょっと寄り道作成です、
キー本体にサランラップを巻き、濡らした革を上から被せ、絞り込んだ後ですが、
後は、裏にフラットな革をあて、縫い合わせます。
グリーンのテンペスティの革を使って、2個目の財布作りのHiさん
修正を重ね、満足いくまで挑戦しています。
頑張って下さいね。